商品の説明
讃岐漆器、独楽塗の菓子皿です。
木製の刳抜技法により輪線の文様が刻まれています。
誕生日、結婚式、お祝いなどの贈り物を考える際、特別で意義のあるものを探している方にとって、工芸品はベストな選択肢です。心を込めた贈り物として相手に喜ばれるだけでなく、その文化的な価値も伝えることができます。
時代は昭和期。
裏は黒漆、高台付き。
◾️状態
経年によるスレなど僅かにありますが、大きなダメージはありません。
伝統的な工芸技法を継承し、深い文化的背景を持っています。それぞれの工芸品には、その地域や時代の文化と歴史が凝縮されており、収集や鑑賞することで、豊かな精神的な満足を得ることができます。
◾️サイズ
上質な素材を厳選して使用しており、耐久性と美観を兼ね備えています。素材自体の質感が高く、長期間の使用や鑑賞に耐えることができます。
直径 約15㎝ 高さ 約2.7㎝
高台 約9㎝
年代物、品につき
ご理解ある方にお願いしたいと思います。
どうぞ宜しくお願いします。
商品の情報
カテゴリーホビー・楽器・アート > 美術品・アンティーク・コレクション > 工芸品 > 漆芸・漆器 > 菓子器・喰籠商品の状態やや傷や汚れあり発送元の地域茨城県